こんにちは、ゆいこです。
今回は、花粉症で息苦しくて眠れないときの緩和対策と試してよかった方法を紹介します^^


下記クリックで好きな項目に移動します♪
花粉症で息苦しい原因は?
花粉症と聞いて思いつく症状には何がありますか?
○鼻水や鼻づまり
○くしゃみ
○目のかゆみ
○喉の痛みやかゆみ、違和感
などが代表的でしょうか?
酷くなると、倦怠感や頭がボーっとするなどの症状も出てくるかもしれませんね。
他にも、肌荒れも起こしてしまうことも…!
鼻づまりを起こすと、とても呼吸しづらく息苦しいですよね(>_<)
私自身、幸いにして花粉症ではありません。
でも、年中アレルギー性鼻炎で鼻水・鼻づまりの症状で悩まされています…
だから、花粉症での鼻水・鼻づまりで息苦しい辛さはよく分かります!
息苦しさの原因は、花粉症のせいだけでなく、気管支喘息の可能性もあるようなので要注意です。
あまりに辛いときは、病院を受診することをおすすめします。


すぐにできる緩和対策
寝ようと思ったら、息苦しくて眠れない…
そんなときに試してほしいものです!
○水分を取る
水分を取ることで喉に絡んでいるたんが出やすくなります。
常温や程よく暖かい飲み物を飲むようにしましょう!
○上体を起こす
横になると気道が圧迫されます。
起きているときよりも息苦しいのはそのためです。
また、たんも絡みやすくなってしまいます。
枕や布団を丸めて傾斜を付けて横になると、少し楽に眠れます。
○腹式呼吸をする
息苦しくなると、呼吸が浅くなる傾向があります。
胸ではなくおなかを膨らませるようにして、深く呼吸をしましょう!
○加湿する
空気が乾燥していると、咳が出やすくなってしまいます。
マスクをすることもおすすめです!
○コーヒーや紅茶などカフェインを取る
カフェインをとると眠れなくなるのでは?と思いますが、気管支拡張作用が飲むと、呼吸が楽になります。
拡張の薬を処方されている人は、効果が重なってしまうので、要注意!
医師に確認しましょう。


そういえば、ちょうちょさんヤローを試した感想を教えて!
試してよかった方法!

私は花粉症ではないとお伝えしました。
ここ数年で花粉症を発症し、酷くなってしまった夫に試してもらってよかった方法をご紹介します!
それは、フラワーエッセンスのヤロー環境フォーミュラを服用することです。
|
私自身は、マイナス感情を癒すためにフラワーエッセンスを使って効果を実感していました。
夫は、フラワーエッセンスを使ったことがありませんし、存在すら知りません。
薬とは違うものですし飲んでくれないかも…と思い、こっそり飲み物に混ぜていました^^;
夫は、市販の薬を服用しています。
これは、エッセンスを使用する前からです。
花粉症の症状が出始めたときから服用していました。
それでも、夜はかなり寝苦しそうだったのです(>_<)
鼻づまりを起こすだけでなく、だらだらと鼻水が止まらない状態。
そばで見ていていたたまれなくなるほどでした…
そこで、何かないかなぁとたどり着いたのが、ヤロー環境フォーミュラ!
今回は花粉症に試してみましたが、いろいろと効果が期待できるものです。
ヤロー環境フォーミュラの効果については、別の記事でまとめているので参考にしてみてください^^
今、飲み始めてだいたい3週間が過ぎました。
今年の症状は、いつもと比べてどう?と聞くと、いつも通りしんどい!との答え^^;
でも、そばで見ている(観察している?笑)私からしたら、寝ているときがぜんぜん違います。
以前のように苦しくなさそうですし、息苦しさで眠れず起きるということもないようです。
私は、子どもの授乳でちょこちょこ夜中に起きますが、ぐっすりと眠っている様子!
試してみてよかったと思いました^^
薬を服用しながらでも、フラワーエッセンスは使えるのでご安心くださいね。
また、副作用もありませんし、年齢問わず誰でも使えます!
子どもでも大丈夫なので、気になる方はぜひお試しください^^
フラワーエッセンスにはアルコールが含まれています。
子どもに使うのには心配…という方は、以下の記事も参考にしてみてくださいね^^

今日から寝る前にも飲むようにしようかしら♪

寝苦しいときももあって困るのよね。