こんにちは、ゆいこです。
今回は、フラワーエッセンスの効果は子どもにもあるのかやタイプ別のエッセンスを紹介をします^^
下記クリックで好きな項目に移動します♪
子どもに使うときのフラワーエッセンスの選び方は?


そのあたりについて、お伝えするわね☆
乳幼児
乳幼児、とくに赤ちゃんやまだ言葉がうまく話せない小さな子供は、自分の精神状態を親に伝えることができません。
そんな子どもたちに合うフラワーエッセンスをどのように見つけたらよいのか…。
難しいように感じますが、思っているより簡単です!
その理由は、赤ちゃんの場合、自分の感情を率直に表現するからです。
○いつも元気で、よほどのことがない限り泣かないような機嫌のいい赤ちゃん
オススメエッセンス:アグリモニー
アグリモニーが効くタイプは、快活そうで心配事とは無縁に見える人。
苦しんでいたり安らげない状態でも、それを表に出さないようにしている人。
(赤ちゃんは隠さず表現してくれますが、大人だと厄介かも…^^;)
○自分に注意が向けられなくなると、不快であることを泣いたり怒ったりして表現する赤ちゃん
オススメエッセンス:チコリー
チコリーが効くタイプは、所有欲が強く、過干渉な人。
周りの人から全面的な支持を得ようとし、思い通りにならないと自分をかわいそうだという思いに陥る人。
(まるで、悲劇のヒロインみたいですね^^;笑)
○何にでもイライラして、機嫌が悪くなったりむずがったりする赤ちゃん
オススメエッセンス:ミムラス
ミムラスが効くタイプは、具体的に説明できる恐れ、内気、小心、世の中が怖いと感じてしまう人。
(※ちなみに、漠然とした恐怖には、違うエッセンスが合います。)
○ぼぅっとしていて自分の世界があるように見える、よく眠るけど、ミルクや食べ物に興味を示さない赤ちゃん
オススメエッセンス:クレマチス
クレマチスが効くタイプは、夢見がちで、いつも何か他の事を考えている人。
自分の周りで起こっていることには、ほとんど注意をはらわない人。
(不思議ちゃんな感じですかね!笑)
一時的な症状としてではなく、このような状態で困っている、というときにエッセンスを用いましょう。
フラワーエッセンスは、即効性はありません。
その子どものマイナスな状態を改善するものとして取り入れると、効果を感じることができるでしょう^^

一時的な症状殻判断するのではなくて、その子どものタイプを見極める必要があるんだね。


ある程度会話のできる子どもの場合は、また違うの?

子ども
子どもは大人ほど、行動パターンが固定していないし、心理的な抵抗がほとんどないので、フラワーエッセンスに早く反応します。
また、効果があがることがよくあります。
子どもの場合、早くよくなりたいということ以外は、いろいろと考え込んだりしません。
だから、38種類のエッセンスから、自分に合うものを選ぶことに苦戦しないでしょう^^
乳幼児も、子どもも一度に服用するエッセンスの種類が多すぎないようにしましょう!
早く反応する分、服用する量は少なくてすみます。
また、一つ解決し、他のものに変える時期も大人より早めになる傾向があります。


ただ、そばにいる大人がフラワーエッセンスについて深く理解していることが大切よ☆
もし、合わないエッセンスを選んでしまった場合でも、心配はいりません。
必要のないものは、身体から出て行くだけで、何か起こるわけでもないし、むしろ、何も変化は起こりません^^
どのように服用すればいい?

フラワーエッセンスは、過剰投与ということは、まずありません。
乳幼児であっても、子どもであっても、大人と同じように摂取して問題ありません。
母液をそのままではなく、トリートメントボトルに希釈したものを日に4回と、服用方法は大人と同じです。
希釈する方法は、水のみ(純粋な水)にしましょう!
トリートメントボトルの作り方は、こちらです^^
赤ちゃんでミルクを飲む場合は、そのミルクにトリートメントボトルのものを4滴入れます。
母乳で育てている場合は、母親が服用します。


子どもに効果はあるの?
これまでのお話から分かるように、子どもにも効果はあります^^
先ほどもお伝えしましたが、子どもたちは大人のように、心理的な抵抗などないため、結果が早く表れやすい傾向にあります。
大人で疑い深い人などは、服用しても効果がないとか自分には合ってないなど、効果が表れていることを信じたくない人もいます。
そういう場合、服用している本人よりも、他人からの指摘で気づくことがあります。
子どもたちの場合フラワーエッセンスを欲すれば、親が忘れていても決めた時間がくれば教えてくれることが多々あります。
大人にもいえますが、必要を感じなくなれば、自然と服用しなくなります。
私も、ブレンドしたエッセンスを服用していたとき、3週間たたないうちに、自然と服用しなくなりました^^
マイナスの感情があるときは、日に4回を絶対!と思っていましたが、不思議とその感情が消えました。
服用を忘れてしまうころには、感情の大きな波が消えて、気がつくと穏やかに生活できている状態でしたよ。


大人が上手に手助けさえしてあげることができれば、いい結果を得られることができそうね。
どうやって、子どもに適したエッセンスを選んだらいいのかなぁ?