こんにちは、ゆいこです。
6月25日(火)の「踊る!さんま御殿!!」に大浦龍宇一さんが出演されます。
大浦さんといえば、シングルファザーとして俳優業と父親業を両立させてイクメンとして有名です。
今回は、そんな大浦龍宇一さんの前妻は誰なのかや離婚理由について調べました!
下記クリックで好きな項目に移動します♪
大浦龍宇一のプロフィール
そうだよ!!!!大浦龍宇一だよ!!!久しぶりに見たから名前出てこなかったよ!!!! #向かいのバズる家族 pic.twitter.com/PWL3VdRmv8
— のんたっく (@tvcatea) May 30, 2019
名前 大浦龍宇一(おおうら りゅういち)
本名 梶浦 靖博(かじうら やすひろ)
生年月日 1968年11月17日
出生地 京都府京都市
身長 181 cm
血液型 A型
出身大学 立命館大学 経済学部
職業 俳優、歌手
事務所:キャストパワー
映画やテレビドラマ、CMでも活躍しておられる大浦龍宇一さん。
1994年に「この世の果て」のオーディションに合格して、俳優でビューをしておられます。
また、1996年「夏の午後」で歌手デビューもしておられるんです!
しかし、思うようにはヒットせず・・・
大浦龍宇一さんが歌手活動をされていたことを知らない人も多いのではないでしょうか?
ちなみに、シングル4枚とアルバム1枚をリリースされています。
1999年には、「チンパオ」で映画初出演。
代表作は、「失楽園」や「天うらら」、「詐欺師リリコ」など。
以外にも、数多くの作品に出演されていますよ!
タレントとしても活動しておられて、今回の「さんま御殿」や「有吉反省会」などバラエティ番組でも活躍しておられます^^
大浦龍宇一さんは学時代、時代劇の大スターだった祖父・高田浩吉さんの付き人兼運転手をしていたそう。
高田浩吉(1911~1998) pic.twitter.com/DLTdlAOAks
— 昭和の二枚目俳優bot (@joc_actors_bot) June 19, 2019
お祖父様、かっこいいですね!!
この祖父をはじめ、大浦龍宇一さんは芸能一家としても知られています。
父は元俳優の高田由紀夫、父方の叔母に女優の高田美和と高田瞳。
父方の祖母は元女優の宏橋照子。
父方の義大伯母は宝塚歌劇団で關守千鳥と名乗っていた元タカラジェンヌで女優の東榮子。
母方の祖母が毛利峰子。
芸能界を身近に感じる環境で育ったのですね!
もともとは俳優ではなく、宝石デザイナーを目指していたとのこと。
大学時代の付き人経験が、俳優への道を切り開いたのでしょう。
大浦龍宇一の前妻【元嫁】は誰?
大浦龍宇一さんは、シングルファザーとして知られています。
2019年6月現在は、再婚されましたので過去のことですが・・・
前妻は、誰なのかが気になります。
しかし、一般人のOLという情報しかなく、画像や実名などは明らかにされていません。
その一派女性とは2000年の大浦龍宇一さんのお誕生日に入籍。
交際期間はわずか半年でした。
3年後に長男・主之和(すのわ)君が誕生しています。
そして、2007年7月に離婚。
離婚後は、前妻が息子さんを育てていました。
しかし、前妻は自営業で忙しくしており、主之和君の世話もままならない状態・・・。
2011年、4月からは大浦龍宇一さんが主之和君を引き取り育てていました。
理由は、「価値観の違い」とご本人が語っておられます。
ですが、離婚の原因については、このような話も・・・
前妻は、自分の母親ととても仲がよく、よく電話で長話をしていました。
その電話代が、なんと7万円!!
一月ですよ!?
どういうことかと話し合いになり、義母との電話代だと発覚するも、義母はあなたが払えばいいでしょう、という態度。
まぁ、芸能人なら7万円なんて安いものでしょう?という感じなのかもですが。
そういう問題ではないですよね。
それだけでなく、その母親はよく娘である前妻のことに口を挟む人だったようで。
土足で、大浦家に上がってきたこともあったとか。
このエピソード以外にもいろいろとありそうですね・・・
「価値観の違い」とされている離婚理由ですが、前妻の母娘関係の密着具合が原因とも言えそうですね。
大浦龍宇一の息子の年齢や学校はどこ?
ゴールデンウィーク特集!隊長の仕事報告。
これだけは実現しました!!
円谷プロもバンダイもすごく喜んでくれた
プライベート任務です(笑)
よかったらこちら読んでみてください。
アメブロ「あいことば」https://t.co/YtPAwX07fC …#ウルトラマン#ヒーロートークン #バンダイ #大浦龍宇一 pic.twitter.com/xWRp29XUSd— 大浦龍宇一 (@RyuichiOhura) 2018年4月30日
↑↑親子でおでかけ、仲のよさそうな大浦龍宇一さんと息子・主之和君^^
大浦龍宇一さんは、子育てに専念したいと、俳優業をセーブしながら子育てを頑張っておられました。
クオリティーの高いキャラ弁を作っていることが話題になっていましたよね!
それも、主之和君が食が細く、どうやったら食べてくれえるのかと考えた末の策だったのです。
そして、永遠のウルトラマンのキャラ弁も作った。
ウルトラマンを実際に作ってきたスタッフさん達に、
すごい!!と言われた。今日ずっとツィートしてきた
あの日の少年のお話しでした(笑)
もちろん、おかずは別にあるよー。#大浦龍宇一#特撮で自分の知ってる知識を一つ挙げろ pic.twitter.com/OmH8pR3i85— 大浦龍宇一 (@RyuichiOhura) April 24, 2018
米でウルトラマン!
おかずは別で用意していると言うことですから、かなり手の込んだお弁当ですよね!
1番最後に作ったキャラ弁はこれ。
前日に文句ばかり言っくる息子に、
大人をなめるな!と舌を出しておいた 笑#キャラ弁#大浦龍宇一#大人な空間#RollingStones #ロックでいこう pic.twitter.com/NpTOwPo1Wl— 大浦龍宇一 (@RyuichiOhura) April 30, 2018
前日に文句ばかり言って・・・とありますね。
息子さんととコミュニケーションがうまくいかないときでも、お弁当作りはかかさない(笑)
私だったら、「もう作らん!」とキレそう。
そこは、優しい大浦龍宇一パパ。
大人を舐めるなというメッセージを伝えるべく、このようなキャラ弁の完成!
発想が豊か、というか、作れてしまうのがすごい・・・
2019年現在、主之和君は4月に高校に進学しています。
高校1年生ですね。
誕生日を迎えたら16歳ということですね。
「すのわ」という名前変わってるな~と思いましたが、皆さんも思いませんでしたか?
どんな願いがこめられているのかと言いますと・・・
主は「平和の人よ 大きな心」
之は「大事なのです なかよしことば」
和は「平和の和 日本の和」
また、主之和の「すわ」は長野の諏訪で、そこから「すのわ」だそうですよ!
大浦龍宇一さんが、作詞。
名前の由来を主之和君に分かりやすいように、童謡「しゃぼん玉とんだ」のメロディーに合わせて作っておられます。
主之和君の気になる学校は・・・
「僕の息子は、受験生ですが、都立に受験をしなかったので、」
とあるので都立高校以外の学校に進学されるようです。
大浦龍宇一さんは、価値観の違いを理由に離婚されていることが分かりました。
また、その背景には、前妻とその母親の密着も原因としてあるようです。
主之和君は、2019年現在高校1年生になり、龍宇一パパと親子仲良く暮らしていることも分かりましたね。
息子さんが成長されたことや再婚されたことで、今後俳優業に力を入れていけるのでは?
今後の大浦龍宇一さんの活躍も応援しています!!
他にも、離婚して気になる人といえば・・・
元女子バレーの大友愛さんも離婚、それから再婚もされています!
こちらの記事もどうぞ^^