
柴田千代のチーズのお店はどこ?【情熱大陸】
月1オープンの美味しいチーズのお店
まこもの炭をつかった豊熟 最高
ワインにも日本酒にも合う^^#大多喜町 #チーズ工房千#チーズ #まこも炭 #美味しい#月1オープン pic.twitter.com/FlgjK7VppZ— マコタネ (@2d5KnB4UJFqogIz) 2019年7月7日
柴田千代さんがこだわり抜いたチーズをお店に出すのは、なんと月に一度だけ!!

儲けはさておき・・・
本当にチーズが大好きで美味しいものを届けたいという思いが詰まっていそうだね!
月一営業のお店、気になりますね^^
柴田千代さんのお店の情報は以下の通りです!
店名 チーズ工房 千-sen-
所在地 千葉県夷隅郡大多喜町馬場内 大多喜町馬場内178
TEL 0470-62-6345
営業日 第一日曜日のみ
営業時間 11時~17時
月に一度、第一日曜日だけ営業されてるんですね。
これは、開店当時からでずっと変わっていないし、今後も変える予定はないそう。

限定感半端ない!!
お店の裏には「苅米牧場」があります。
そちらの牛乳を原料乳として100%使用し、全てのチーズを1人で手作りしているんです。
営業日の前日までに準備を終わらせて、営業日は一切製造しないそう。
理由は、発酵と営業のどちらも迷ってはいけないから。
また、営業日の一日はお客さんと直接話したり、感謝を伝えたりするための日であるからとのこと。
平日は他の仕事もしながら仕込みをするそう。
菌の発酵には時間もかかるし、季節や気温などにも左右されるし変化します。
柴田千代さんは、職人として菌の発酵を手助けするという立場で菌に寄り添った働き方をしているんです。

チーズを作るために生きている感じがする・・・
お店を構えているの大多喜町、めちゃくちゃ山奥です・・・
東京からだと、車で1時間はかかるようです^^;
それでも営業日には、列を成して回に来るお客さんが多数。
人気の高さが伺えますね!
お店は、瓦屋根の古民家という佇まい。
なぜ、こんな山奥に・・・?
柴田千代さんは、もともと千葉県の北総で生まれ育っています。
住む場所として、この森に囲まれた環境が気に入っているとのことです。
先日取材させてもらったチーズ職人、柴田さんが赤坂インターシティで出展してるというので、一番のりしてきた!
柴田さんは女性の職人として初めて日本一になった凄腕で、取材時に試食させてもらったチーズが超絶美味!ということで、本日販売してた4種類を大人買い!#チーズ工房千 #チーズ #グルメ pic.twitter.com/3mOrcp9XHy— 稀人ハンター・川内イオ (@iokawauchi) 2019年4月24日
扱っているチーズの種類はどのくらいあるのかと思って調べてみましたが、詳細がつかめず・・・
でも、イベントで出展している際に販売していたチーズは分かりました!
和 フレッシュ 700円
クミンチーズ 680円
フレッシュ黒コショウ 680円
竹炭濃厚熟成 780円
日本酒によく合うなんて口コミもありましたよ。
お酒のお供にいいですね^^
人気の商品は、午前中で売り切れてしまうということですから、お目当てを購入するなら早めに来店して並ぶことが必須!

絶対にゲットしたい方は、予約も可能ですからお問い合わせを!
柴田千代のチーズは通販で買える?【情熱大陸】
本日の収穫、食します!
右のチーズは竹炭をまぶして熟成させてるらしい!塩加減絶妙!
左の「和」はまだ食べたことないので楽しみ!
赤坂インターシティでやったイベントで食べてからずっと気になってた!
日本酒に合うらしく、一緒にいただきます!#チーズ工房千 pic.twitter.com/ZX613iSeOI— やきにく (@yakiniku_desu) 2019年6月2日
柴田千代さんのチーズ、こだわりが詰まっているし限定感半端ないしで、食べてみたいですよね・・・
近くの人でさえも、買いに行くとなると気合入れていかないと行けないような場所。
行ったはいいが、売り切れなんて悲しすぎますよね(>_<)
通販はないのかと思ったら、ありました!
ただ、現時点(7月末)ではすべて売り切れ状態でした。
こちらも、営業日に更新しているのかなと思いますので、第一日曜にチェックしてみるしかないですね!
お店で買えなくても、営業日以外は近所のマーケットに柴田千代さんが直接売り歩いているとのことです。
お近くの方は、マーケットで購入できちゃうというラッキーなことがあるかもしれません!
柴田千代のチーズの美味しい食べ方は?【情熱大陸】
先日のタヲリズム@浅草公会堂で、
【チーズ工房「千」】さんのチーズをゲット!
月に一回しかお店を空けないこだわりチーズのお店!
販売日には120人並ぶ人気店!!
買ったチーズ「焼いた方が美味しい」との情報を受けて、焼いたよー!!めちゃ美味しかったぁぁぁぁ!!!https://t.co/R2WTYwqu2q pic.twitter.com/ejzuWv2IAz— 藤田チャコス (@chacos17) 2018年5月22日
「焼いた方が美味しい」という情報が・・・。
好みは人それぞれだとは思いますが、柴田千代さんのチーズはそのままの状態で食べてみたいですね。
とてもこだわってチーズを作っているので、きっと食べ方にもこだわりがあるのではないかなと思われます!
おすすめの食べ方や美味しい食べ方が番組で紹介されるかな・・・と思っているのですが^^;
分かりましたら、追記いたします!
まとめ
柴田千代さんのチーズのお店は、千葉県の山奥に構えていることが分かりました。
営業日は第一日曜のみ。
通販もしているので、遠方の人でも購入可能。
近くの人なら、営業日以外でも運がよければマーケットなどで購入できるかも。
美味しく食べる方法については、新たな情報が入り次第追記いたします^^
8月4日の情熱大陸ではチーズ職人の柴田千代さんに密着。
今回は、柴田千代さんの経営するお店やチーズ通販、美味しい食べ方について調べました!